https://img.gg/4BsAQ9R
(2021.07.01)
先月末にやっと新型コロナウイルスのワクチン接種券が届きました。
様子見をしようか、打つのをやめようか。そういった選択肢もありますが、家にはかかってはいけない、うつしてはいけない高齢の親がいるため、なるべく早めに接種を受けようと思っています。
https://img.gg/4BsAQ9R
(2021.07.01)
先月末にやっと新型コロナウイルスのワクチン接種券が届きました。
様子見をしようか、打つのをやめようか。そういった選択肢もありますが、家にはかかってはいけない、うつしてはいけない高齢の親がいるため、なるべく早めに接種を受けようと思っています。
https://img.gg/ofn986e
(2021.03.22)
もちろん寒暖はありますが、今年は例年に比べて暖かな日が多いのが印象的です。
そして、桜の開花も早い。3.11の広島の開花宣言に始まり、東京が3.14。満開は22日。
https://img.gg/tq6eg9X
(2021.03.29)
我が家の周りはだいたい1週間遅れで満開に。
東北の大震災から10年が経ちました。昨年からの新型コロナで前進する速度がかなり鈍りましたが、それでも前に進む姿をずっと目に焼き付けていきたいと思います。
http://img.gg/QIg9GHy
(2021.03.01)
写真の花は駅に向かう途中で見かけるもの。レンテンローズと言い、この季節に梅とともに花を咲かせます。そろそろ桜も。
昨年から蔓延している新型コロナ。東京は第3波で政府がようやく重たい腰を上げ、2度目の非常事態宣言。もう少し早く対応していたらもっと軽くなっていたはず。後日きっとやるであろう総括では「対応が遅かった」とまた言うのでしょう。
今年は暦の上では一日早い節分(2/2)と立春(2/3)。そしてあっという間に吹いた春一番(2/4)。
http://img.gg/8QTe9Op
(2021.02.06)
厳しい寒さも少~しずつ緩み始め、近所の梅がポツポツと咲き始めました。定点観測しているところはまだツボミ。日当たりは良いんですけどね。