先月末は中目黒駅と祐天寺駅の中間に位置するところでのライブでした。
現地で夕食を早めに済ませようと家を出たものの、まさかの電車のダイヤ乱れ。電車がなかなか来ないばかりか、途中の経路が不通になってしまい、おまけに乗る電車を間違える不運続きで、祐天寺駅に着いたときには夕食にする時間がない…。雨もほとんど降っていなかったこともあり、駅からちょこっとだけ写真を撮りながらライブ会場に向かうことにしました。
駅からほど近いところに機関車の主動輪が展示されていました。昭和天皇のお召し列車を牽引した最後の蒸気機関車という、貴重な経歴を持つそうです。
駒沢通りに出ると駅名にもなっている祐天寺があります。創建年1718年、約300年の歴史があるんですね。
ライブ後は通ってきた道を戻るように駅へ。慣れない道なので、《初めての道を歩きたい》というはやる気持ちを抑えて(笑)。昼間の賑わいとは対象的に駅も電車も空いていました。